相続税簡易診断サラリーマンの相続税相談アパート経営者の相続税相談二次相続を考慮した遺産分割協議書

宮城・山形相続サポートセンターに寄せられたお客様の声

●ジョイン平安典礼 様
ジョイン平安典礼弊社会員様から相続に関するご相談をいただくのですが、殆どの方が初めて直面する事なので不安な気持ちが痛いほど伝わってきます。 山形相続サポートセンターさんから親身になってご相談・解決していただき、不安が安堵に変わり皆様から感謝のお言葉をたくさん頂戴致しております。
>>詳しくはこちら
●S・I様 (天童市)
相談者の身になって節税対策を含めて考えていただいて、とても良かったです。相談だけでなく実際の支援業務も お願いしたいと思いました。
●H・Y様 (山形市)
親切丁寧な対応をしていただきましてありがとうございました。
>>詳しくはこちら

宮城・山形相続サポートセンターが信頼される7つの理由

仙台市・山形市に2拠点を構える、相続税の専門家集団

理由1

あさひグループは、仙台市・山形市に2拠点を構える、相続税申告に強い専門家集団です。公認会計士・税理士・行政書士をはじめ、他の有資格者も多数在籍し、難易度の高い案件にも数多く携わっております。

相続専門の税理士&スタッフが対応

理由2

税理士法人あさひ会計の相続税専門部門である「宮城・山形相続サポートセンター」は、センター長の税理士・行政書士の白田文をはじめとした相続専門スタッフが相続手続から相続税申告までのあらゆる案件に対応しております。

相続税申告中心に相続関連全ての業務に対応

理由3

宮城・山形相続サポートセンターでは、相続に伴う一切の手続業務(名義変更・遺産分割・遺言書作成・相続税申告・贈与等)に対応いたします。また、当センター内で対応できない業務があった場合には、提携の専門家が対応させていただきます。

単なる手続ではなく「先を見越した提案」をさせていただきます

理由4

遺産分割協議書の作成や遺言書の作成を「単なる手続」と考えるならば、お客様の意向度通りに進めれば良いかも知れませんが、後になって相続人同士が揉めたり、余分な相続税を払うリスクを考えるならば、「先を見越した提案&手続」をしなければなりません。 宮城・山形相続サポートセンターは相続に特化したエキスパートですので、安心してお任せ下さい。

相続税に関する豊富な知見とノウハウで、税務調査も安心!

理由5

相続税申告は大変難易度が高い業務です。担当した税理士と税務署の間で相続財産の評価に関する見解の相違が多いため、他の申告に比べると税務調査の実施件数が多いと言われています。宮城・山形相続サポートセンターは、相続税申告についての豊富な知見とノウハウを持っており、万一の税務調査の際にも安心です。

相談は個室で、話の内容を他人に聞かれることは一切ありません

理由6

相続に関する相談は大変デリケートで、できるだけ弊社スタッフも含めて他人には内容を知られたくないものです。宮城・山形相続サポートセンターの相談ブースは全て明るい個室ですので、誰にも聞かれることなく、安心してご相談いただけます。勿論、税理士には守秘義務がありますので、情報が漏れることは一切ございません。

司法書士・弁護士・不動産鑑定士等との安心のネットワーク

理由7

相続に伴う業務には、不動産登記、紛争・調停、地価評価、境界線の調査等といった他の専門家の方々と連携しなければ進められないものも多数あります。宮城・山形相続サポートセンターでは上記専門家の方々連携しながら仕事を進めるため、質の高いサービスを提供することが可能です。

最新情報

2019年7月24日
税金のABC
配偶者居住権
以前にもご紹介しましたが、「配偶者居住権」が2020年4⽉1⽇からスタートします。配偶者居住権とは、残された配偶者が⽣活資⾦を確保しつつ、住み慣れた家に住み続けられるようにするための制度です。 税理士 菊地克子 現⾏制度・・・
2019年4月17日
税金のABC
税金のABC 相続した空き家の譲渡特例
祖父母や親から相続した空き家を売却した際、最大3,000万円を譲渡所得から差し引ける特例措置が2020年以降も継続され、特例を受けられる条件も緩和されることになりました。 税理士 菊地克子 空き家対策 この特例は、耐震基・・・
2018年11月12日
税金のABC
税金のABC ⾃筆証書遺言
遺⾔を残すやり⽅には⼤別して「公正証書遺⾔」と「⾃筆証書遺⾔」の2つがあります。このうち⾃筆証書遺⾔は7⽉に成⽴した⺠法改正により現在より使いやすくなる⾒通しです。 税理士 菊地克子 現在は⼿書き、⾃宅保管 公証⼈に遺⾔・・・
サブコンテンツ

△このページの上部へ